/*

『初心者さんの青色申告』に待望の法人用が登場! 無料ダウンロードはここだけの公開です

LINEで送る
[`evernote` not found]
Pocket


 このページは2018年10月29日に更新されました

man-thinking3

『初心者さんの青色申告』のエクセルファイル

よくできていると思うのですが
小規模の法人でもつかえるものはありませんか

itsuki-smile

ご要望をお寄せいただきありがとうございます!

たしかに経営の規模がそこまで大きくなければ
個人事業でも法人でも
記帳の内容や手間はそれほどかわりませんね

実はわたしも

「法人だから」というだけで
税理士さんにお願いするのもなぁ

という気持ちになっていました

こんにちは
ゆっくり社長の片桐いつきです

このページではご要望をいただいた

法人用『初心者さんの青色申告』

このブログだけで特別に公開します

 目次

1.青色申告がじぶんでできる! 『初心者さんの青色申告』法人用のダウンロードはこちらから

2.ひとつの銀行口座で按分する引き落としがある場合に対応 個人事業の青色申告にもとってもベンリ

3.企業によって違う決算月 帳簿内の月の変更は”校閲→シート保護の解除”から

4.そのほかの細かい注意点 商品台帳をつかうばあい

青色申告がじぶんでできる! 『初心者さんの青色申告』法人用のダウンロードはこちらから

zip形式ファイでダウンロード

初心者さんの青色申告 法人用

(法人の青色申告に必要な書類の一部を
 印刷してそのまま提出できる複式簿記式) Ver1.0

(ファイル名: aoiroafi-houjin.zip ファイルの大きさ: 2.61MB)

文字の下に線が引いてあるファイル名をクリックすると
パソコンにダウンロードされます。

より安全にダウンロードしていただけるよう
エクセルファイルを”圧縮”してあります。

ダウンロードされたファイルを”展開(解凍)”しておつかいください。

展開後のファイル形式は”.xlsx”です。
エクセル2010で作成しています。

※展開後のエクセルファイルの大きさは3.31MB
 ちょっと大きめです。

 ファイルを開くとエクセルがいきなり反応なしになる
なんてこともありますけれど
少し待てばつかえるようになるばあいがほとんどです。

気長にお付き合いいただけたらうれしいです。

「展開ってどうするの?」

というばあいはこちらのページを参考にしてみてくださいね。

圧縮ファイルの解凍方法 ―【Windows Vista / Windows 7】をご利用の方―

「つかいかたでわからないところがあるんだけど・・・」

そんなときは遠慮なく今すぐお知らせください。

ゆっくり社長の最高速でおこたえしています!

2.ひとつの銀行口座で按分する引き落としがある場合に対応 個人事業の青色申告にもとってもベンリ!

さて今回は青色申告エクセルファイルの《法人用》
利用されているかたからのご要望
特別に公開させていただきました。

(なにが特別なのかはあとでお話しますね。)

もとになる

『初心者さんの青色申告』エクセルファイル

は、日本全国の個人事業主さん向けに
2013年から公開させていただいています。

このエクセルファイルは
わたしが独立をして個人事業主になった2006年より
さらにさかのぼって
副業として細々といくつかの事業をしていた頃から
つかっていたものです。

それを3人の外注さんにお願いして
動作の確認やつかいやすさへのご意見をいただいて
無料での公開をはじめました。

(通常の”個人事業主版”は
 青色申告エクセルファイル 『初心者さんの青色申告』一括ダウンロードページ
 からダウンロードしていただけます。)

なぜかというと

簿記の知識がなくても記帳はできる!

と信じているからです。

個人事業をしているすべての人に
自力で青色申告をして65万円の青色申告特別控除を受けてほしい!

そんな想いをこめて『初心者さんの青色申告』シリーズを
作成・公開しています。

そのエクセルファイル。

実は前作を公開した2013年から2018年のあいだに
進化をとげていました。

それがひとつの銀行口座の中で按分ができてしまう機能です。

自宅兼事務所の家賃や光熱費などのクレジットカード払い・引き落としをまとめて3秒で管理できる青色申告用帳簿とは?

たとえば自宅兼事務所の家賃 10万円を
事業用:個人用=6:4 で按分するばあい。

いままでなら帳簿に記帳するときに金額を按分して
もとの家賃の金額といっしょにこのように記帳する必要がありました。

青色申告で家賃を事業経費と個人で按分するときの記帳方法

平成30年10月分 家賃10万円 事業分6割

これがなにしろめんどうなんですよね。

適用に書く内容をコピー・ペーストしたり
いちいち割合を計算したり・・・。

手間も時間もかかる上に
入力間違いをする可能性も高くなって
ほんとうにめんどうな問題でした。

そこで!

今回公開させていただいた”法人用”のエクセルファイルでは
この悩ましい記帳がたったの3秒でできてしまう
革新的な変更をしています。

その全貌がこちら!

色申告するときめんどうな家賃などの事業・個人の按分(あんぶん)。

『初心者さんの青色申告 法人用』なら
実際に銀行から引き落とされた金額と
家賃の事業経費の割合を入力すると・・・

青色申告するときめんどうな家賃などの按分 『初心者さんの青色申告 法人用』なら事業経費の割合を入力するだけで・・・

あら不思議!

自動で事業経費と個人分の金額が計算されて
事業経費・個人用途の按分(あんぶん)ができてしまいます。

控えめに「3秒で」といいましたが
実際にはエンター(enter・return)キーを
パシッとおすだけなので一瞬です。

『初心者さんの青色申告 法人用』なら実際に銀行から引き落とされた金額と家賃の事業経費の割合を入力するだけ 3秒で按分できてしまいます!

『初心者さんの青色申告 法人用』のすごいところは
それだけではありません。

なんと!

おなじ銀行口座の中で混在している
事業用の資金と個人の資金の残高まで
帳簿上ではわけて管理できてしまうのです。

青色申告がずっとラクになる! 『初心者さんの青色申告』なら合計金額と割合を入力するだけで銀行口座内の事業資金・個人のお金を一緒に管理できます

一からじぶんで作ったエクセルファイルですから
あんまりほめるといやらしかもしれないのですが・・・

これ、ほんっっっとうに便利なのです。

法人のばあいには個人の建て替えとして処理する按分(あんぶん)。

個人事業なら個人口座からの引き落としや
個人名義のクレジットカードで
事業経費まで支払っていることはよくある話ですよね。

「まだ事業をはじめたばかりなんです」

というときにいきなり事務所を借りるなんて
まったく現実的ではないばあいが多いですから。

わたしも『初心者さんの青色申告』でこの形の帳簿を作る前は
いつもいつも不安なイヤな感じがしていました。

実際の口座残高と帳簿の金額がちがうと
わかりにくくてしかたがありませんものね。

「いっぺんに事業と個人のお金の残高が
 わかる帳簿にしたい!」

という長年の願いをやっと叶えることができて
すっきりした気分になりとてもうれしかったのをおぼえています。

もしあなたもわたしとおなじような不安・不満をお持ちでしたら
ぜひ一度、つかってみてくださいね。

無料ですから!

zip形式ファイでダウンロード

初心者さんの青色申告 法人用

(法人の青色申告に必要な書類の一部を
 印刷してそのまま提出できる複式簿記式) Ver1.0

(ファイル名: aoiroafi-houjin.zip ファイルの大きさ: 2.61MB)

文字の下に線が引いてあるファイル名をクリックすると
パソコンにダウンロードされます。

企業によって違う決算月 帳簿内の月の変更は”校閲→シート保護の解除”から

『初心者さんの青色申告 法人用』は
長年わたしがつかってきた個人事業の青色申告用のファイルを
法人での記帳に対応できるように修正したものです。

そのため作成・公開当初は個人事業での使用しか想定しておらず
今回ご要望をいただきましたように
法人さまでおつかいいただくためには
ほんのちょっと修正が必要になります。

あ。計算式などをいじる必要はないのでご安心くださいね。

個人事業のばあいには北海道から沖縄まで
どこでも一律12月31日の決算日が
法人では企業ごとに違うので
帳簿のはじまり月を編集していただかないといけないのです。

エクセルファイル『初心者さんの青色申告 法人用』 帳簿の月の変更は校閲→シート保護の解除から

画像はExcel 2010のものです。

エクセル画面の上部にある”校閲”をクリックして
”シート保護の解除”をクリックすると
帳簿の月を編集できるようになります。

そのままだと編集できないのは
大切な計算式などをまちがって削除したり
変更してしまったりしないように
セルにロックがかかっているからです。

編集しようとしたときにメッセージが表示されて
手順をすすめられないときは”シート保護の解除”をしてみてください。

自動で数値が表示されたりかわったりするところには
計算式が入っています。

計算式が入っているセルの編集をすると
まったくおもいもよらなかった別の部分の数値まで
かわってしまうこともあるので
編集するときにはじゅうぶんにご注意くださいね。

もし「マズイ!」とおもうことをしてしまったら
間髪入れずに”元に戻す”をクリックするのがおすすめです。

どんなときもなにを編集したときでも
編集が終わったらふたたび”校閲”から”シートを保護”しなおすのを忘れずに!

「じぶんで青色申告したい!」 そんな願いを叶えることにとことんこだわりました

まえにももうしあげたように
『初心者さんの青色申告』シリーズは

「簿記の知識がなくても青色申告はできる!」

という信念のもとに作成・公開しています。

そしてエクセル初心者のかたでも
記帳しながらつかいかたが身につくことを目指して
入力をできるだけ単純にしました。

初心者さん大歓迎! 65万円の特別控除が受けられる青色申告をしながらエクセルのつかいかたを学んでみよう

最低限の入力だけすればいい作りにした時点で
かなりの自由度を犠牲にしたのです。

本音をいうと、それはそれは断腸の思い、
辛い辛い決断の連続でした。

ほんとうならできるはずのことをできなくしてしまうというのは
なかなか勇気のいることでしたね。

でもわたしのあたまの中にいつもあったのは

「エクセルに詳しくなかったら
 簿記の知識がなかったら
 高いお金を出して税理士さんにお願いするしか
 青色申告をして65万円の特別控除を受ける方法はないの?」

という叫びでした。

わかる人がわからない人に合わせるのが当たり前

そうおもって生きているので。

できない人ができる人に合わせるのはタイヘンですけれど
できる人がわからない人に合わせるのは
そこまでむずかしいことではないですからね。

なんて偉そうなことをいって話がそれましたが
これでも苦手な人にはじゅうぶんむずかしいですよね。

あなたのその苦手意識が
『初心者さんの青色申告』でちょっとでも和らげられたらいいな。

なんておもっています。

そのほかの細かい注意点 商品台帳をつかうばあい

●ひとつの預金口座の中で事業資金と個人のお金を一緒に管理できる
●法人の青色申告に必要な書類にも対応

という大幅な新機能を搭載した『初心者さんの青色申告 法人用』。

おつかいいただくときにちょっとだけ注意していただきたいこともあります。

商品や原材料があるばあいに必要な”商品台帳”。

もともとは1ページ目(ページ数の表示では0ページ)だけが
前年度からの繰越を記帳するページでした。

でも1ページ8項目では足りなくなった時期があったために
2ページ目(ページ数の表示では1ページ目)も
前年度からの繰越を入力できるページにしたままになっていました。

そして今回ご要望をお受けしてそのまま公開に踏み切ることにしたのです。

わたしの一方的な都合ですけれど
修正しようとすると公開がいつになるかわからないのと
在庫項目は16種類くらいあってもいいんじゃないかなぁとおもったので。

そんな手抜きな事情もあって
『初心者さんの青色申告 法人用』は
わたしのブログだけでひっそりと公開しています。

”商品台帳”をつかわない事業形態であれば
なにも気にせずつかっていただけたらとおもいます。

itsuki-smile

今回は『初心者さんの青色申告 法人用』を
まんをじして公開させていただきました

(わたしがかなりテキトウであることも
 うっかり露呈してしまうことになりましたけれど・・・)

「ダウンロードしてみました!」

「こんな機能があったらいいのに」

などもしありましたら、ぜひコメント欄から
お気軽にご意見・ご感想をおよせくださいね

あなたの声が作成の活力になります

いちばんうれしいのはやっぱり

「青色申告できました!」

というご報告です

決算・申告が終わるとセミのぬけがらみたいになってしまって
それどころではないかもしれませんけれど・・・。

そこのところをなんとか!

よいお知らせを楽しみにお待ちしています

それではきょうはこのへんで!

LINEで送る
[`evernote` not found]
Pocket


This entry was posted in 解説編, 青色申告. Bookmark the permalink.

Leave a reply